インプラント

永久歯を失うと残念ながら2度と生まれ変わりません

永久歯を失うと残念ながら2度と生まれ変わりません

失ってしまった永久歯を補う方法のひとつが「インプラント」です。
インプラントと並ぶ歯を補う方法には「入れ歯」や「ブリッジ(歯のない部分の両隣の歯を削り支柱にして固定する被せもの)」があります。
しかし、「入れ歯」では固いものがうまく噛めなかったり、発音しにくい場合があったり、「ブリッジ」では、両隣の歯を削ったり、歯のない部分の力を両隣の歯にかけるため破折を起こしてしまう場合があるなどそれぞれデメリットがあります。
その点、人工の土台を顎の骨に埋め込み、人工の歯を入れるインプラント治療では、自分の歯に近い感覚で噛めるのです。
残された歯を使って噛み合わせを回復し、機能を取り戻すために、インプラントは有効な治療であるといえるでしょう。

当院のインプラント治療の特徴

再生療法「CGF」採用

血液の中から血漿を取り出し、そこからCGF(Concentrated Growth Factors)と呼ばれるゲル状の素材を取り出してインプラント治療に使う方法です。自己血液由来の素材なので感染リスクが低く、傷を治す働きを持つフィブリンなどの成分を多く含むゲルを使用するので術後の経過も良くなります。

即時埋入も可能

条件さえ合えば、抜歯当日にインプラントを入れる即時埋入も可能です。歯を抜いた後すぐにインプラントを入れるので歯がない期間がなく、患者様の肉体的・精神的負担を軽減することができます。

メンテナンスと歯周病ケアを重視したインプラント治療

せっかく埋入したインプラントも、良い状態で長く保つことができなくては意味がありません。当院ではインプラント後のメンテナンスと歯周病ケアに力を入れています。

インプラントのメンテナンスについて

エックス線撮影

レントゲン上でインプラント周囲の骨の吸収レベルをみます。

噛み合わせの調整

噛み合わせの調整

天然歯もインプラントもバランスよく均等に噛み合う力をあたえるための調整です。
天然歯の根の周りには、歯根膜という線維があります。これは噛んだ時の衝撃を受けるクッションのような働きがあります。
インプラントはインプラント体と骨とが直接くっついているので、歯根膜は存在しません。
そのため、噛んだ時の衝撃が骨にダイレクトに伝わりますから、強く負荷がかかれば、被せものやインプラント体が壊れる原因になります。

インプラント周囲粘膜の検査

被せものと歯肉との境目を器具でさぐり、出血の有無を確認します。
必要であればプラーク(歯垢)や歯石の除去、消毒を行います。

ブラッシング指導

ブラッシング指導

毎日の自分に合った歯磨きを習慣づけることが、お口の健康を保つ近道です。
インプラント部の形態やお口の環境にあわせた補助用具を選択し、清掃方法をお教えします。

PMTC(クリーニング)

特殊な器具や研磨剤を用いたプロによるお口の中のクリーニングです。
ブラッシングだけでは落としきれない、目には見えないバイオフィルムを除去します。
インプラント治療成功の鍵はインプラント周囲組織を健康に維持することです。

治療の流れ

  • 1 治療・診断

  • 2治療計画

  • 3インプラント埋入の手術(3〜6ヶ月の治療期間を待つ)

  • 4二次手術(アパットメント(土台)の連結)

  • 5人口歯の装着

  • 6メンテナンス

当院で扱っているインプラント

  • アストラテックインプラントシステム
  • プラトンインプラント
  • オステムインプラント

※複数の選択肢をご用意し、患者様の状態に合わせてセレクトしています。

インプラントの費用

一式:¥473,000(税込)※検査、上部構造を含む

別途

上顎洞挙上術:¥55,000~110,000(税込)

GBR:¥33,000〜55,000(税込)

ご予約・お問い合わせはお気軽に

04-2994-6480 04-2994-6480
診療時間
9:00~13:00/14:00~18:00
休診日
木曜/日曜/祝日